安心・安全 LAN設定

企業ネットをじぶんで作ろう
安心・安全 LAN設定

講座コード:YMHRTS001A

本講座では、ヤマハルーターのフィルターを使い、通信の可否を自力で設定できることを目指します。

ヤマハルーターの持つフィルターの働きや、設定方法を理解し、VPNネットワークとVLANを組み、その上でフィルターを適用する演習を行うハンズオンセミナーです。
フィルタ設定の基本と、フィルタ結果を知る方法を習得後、VPN構築時に生成されるデフォルトのインターネット接続フィルターの機能をディスカッションしながら理解します。

WAN側、VPNトンネルへのフィルタの適用とLANおよびVLANへのフィルタの適用の演習 を通じ、社内LANからゲスト用のVLANを分離します。

ネットワーク図

問い合わせをする

受講対象

IPネットワークを理解し、ヤマハルーターの基本設定が自力でできる方でフィルター設定への理解を深めたい方。

受講者に必要なスキル

これまでに弊社主催の技術教育講座にご参加の方。
未参加の方は、事前にお問い合わせいただき、電話・メールなどで受講可能かどうかのご相談をいたします。

ヤマハルーター適応範囲

RTX5000、RTX3500、RTX3000、RTX1200、RTX810、NVR500、FWX120(一部)

受講完了証の発行

2013年6月から開催の弊社主催講座にご参加いただき、
全時間を受講いただいた皆様に「受講完了証」を発行いたします。

会場

オンラインセミナーへ移行

受講時間

10:30~16:30 (途中昼食休憩45分)

有料相談会

講座内容と離れた、参加者様の其々の様々なネットワーク構築の相談を承ります。自社、お客様のネットワークの構築方針の確認のご相談がほとんどです。
ご相談の際は、現状ネットワーク図(手書きで可)、ご相談対象の設定等をお持ちください。

講座実施日17:00~ 限定4名 
1名30分/10,000円(税別) 事前お申込のみ受付
お支払は受講料と合算で承ります。

費用

受講料
¥70,000-(税別)
有料相談会(オプション)
¥10,000-(税別) 1名30分

お支払い方法

事前振込か請求書払いとなります。
受講申込フォーム送信後、受講受付メールをお送りします。
受講受付メール内でお支払先等の詳細をご案内します。
見積書が必要な場合は備考欄にてお知らせください。
領収書は金融機関発行のお振込控えをもって代えさせていただきます。

受講者向け有料相談会お申込の方への相談時間は、受講受付メールでご案内いたします。
有料相談会受講受付後の有料相談会のキャンセルはできません。

キャンセルポリシー

お申込み確定後のキャンセルはできません。
お申込後にご都合が悪くなられた場合は、代理の方の出席をお願いいたします。

問い合わせをする

主な項目

午前:講義と演習
  1. フィルターの働きを知る(講義)
    スタティックフィルタ、ダイナミックフィルタ
  2. フィルターの設定の方法(講義)
    フィルタの位置と方向、設定項目を整理する
  3. 演習用のインターネットVPNを作る(演習)
    疑似インターネットVPNで、フィルターを自動生成する
午後:ディスカッションと演習
  1. Pingをフィルターで検出する(演習)
    手元のPCからインターネット側にPingしている通信をフィルタで検出しログに記録する
  2. 自分発のPingを止めてみる(演習)
    手元のPCからインターネット側にPingしている通信をフィルタで止め、ログに記録する
  3. インターネットアクセスフィルタを知る(演習)
    ディスカッションでデフォルトのインターネットフィルタの意味を確認する
  4. PPとLANにフィルタをかけ違いを知る(演習)
    フィルタをかける位置を変えてみて、その違いを確認する
  5. ゲスト用VLANをフィルタをかけ分離する(演習)
    ヤマハスイッチでVLANを作りVLAN間でフィルタをかけて分離する
  6. まとめと懇談

受講定員

定員:8名
1名様から開催いたします。

ご持参いただくもの

  • ルーター設定用のノートパソコン(Windows:LAN接続ができること)
  • 筆記用具

問い合わせをする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。