企業ネットをじぶんで作ろう
はじめてのファイル共有とグループウェア
講座コード:YMHRTB001A
ご好評をいただいています「事業所間でのファイルとグループウェアの共有」は、大好評の「RTX810のGUIで自力でVPNセミナー」を大幅 改訂・改題したものです。初心者の方から、すでにネットワークを構築、運営している方まで「ネットワークを構築する方の視点」の講座です。
本講座の目的は、ヤマハルーターRTX810を使い、自力でVPNの設計から運用までの体系的な知識の整理を行い、VPN構築とファイルサー バー及び社内グループウエアへの接続演習を通して「アプリケーション接続」までの実践的な構築を体得・修得していただくことです。
この講座は「ネットワーク作りを楽しむ」講座です。失敗は成功の基。
大いに失敗いただき「成功を修得」していただける場です。ネットワー ク初心者の方もご心配なく、ご参加ください。ご参加の皆様一人につき一台のRTX810を使うハンズオン環境で、殆どの設定をブラウザでのGUI で行い、全く初めての方でもVPNの開通までをご体験いただけます。
尚、月に一回程度、ヤマハによるミニゼミも開催の予定です。ヤマハ通信機器の最新の情報を「ヤマハ」よりお伝えします。通常は谷山による最新通信事情とヤマハ通信機器との関係を判りやすく解説するミニゼミを開催しています。
協力:ヤマハ株式会社
協賛:SCSK

- 詳細設計・構築・運用を外注せず、自分でできる範囲が広がります。
- ヤマハWebサイトのサンプルコンフィグの利用範囲が広がります。
- 座学と実際の設定演習、例題構築で実践的知識習得を図ります。
- GUIとCLIを有機的に組合せ、確実かつ迅速に設定を作成します。
受講対象
概ね6拠点までのインターネットVPN構築を修得したい方
(RTX810では最大6対地まで、RTX1200では最大100対地まで接続することができますが、概ね10対地程度を想定した内容です。 )
受講者に必要なスキル
インターネットでブラウザを使った経験のある方であればどなたでも受講できます。
受講完了証の発行
2013年6月から開催の弊社主催講座にご参加いただき、
全時間を受講いただいた皆様に「受講完了証」を発行いたします。
会場
オンラインセミナーへ移行
受講時間
10:30~16:30 (途中昼食休憩45分)
有料相談会
講座内容と離れた、参加者様の其々の様々なネットワーク構築の相談を承ります。自社、お客様のネットワークの構築方針の確認のご相談がほとんどです。
ご相談の際は、現状ネットワーク図(手書きで可)、ご相談対象の設定等をお持ちください。
講座実施日17:00~ 限定4名
1名30分/10,000円(税別) 事前お申込のみ受付
お支払は受講料と合算で承ります。
費用
- 受講料
- ¥40,000-(税別)
- 有料相談会(オプション)
- ¥10,000-(税別) 1名30分
お支払い方法
事前振込か請求書払いとなります。
受講申込フォーム送信後、受講受付メールをお送りします。
受講受付メール内でお支払先等の詳細をご案内します。
見積書が必要な場合は備考欄にてお知らせください。
領収書は金融機関発行のお振込控えをもって代えさせていただきます。
受講者向け有料相談会お申込の方への相談時間は、受講受付メールでご案内いたします。
有料相談会受講受付後の有料相談会のキャンセルはできません。
キャンセルポリシー
お申込み確定後のキャンセルはできません。
お申込後にご都合が悪くなられた場合は、代理の方の出席をお願いいたします。
主な項目


- 午前:ネットワーク基礎知識
-
- ヤマハ通信機器機能
- IPネットワーク基礎知識
- IPとIPの種類
- セグメントとネットワークアドレス
- ゲートウエイと経路
- NAPTとアドレス変換
- VPNとセキュリティ
- ネットワーク確認の基本
- ルーティングテーブル
- IPマスカレードテーブル
- Pingとtraceroute
- 午後:VPNとアプリ接続演習
-
- RTX810の設定と初期化方法
- インターネットVPN設計
- 回線種別と選択
- PPPoEプロバイダ接続
- VPN接続
- センタールーターとつなぐ
- 隣とつなぐ
- センター経由で全拠点
- ファイルサーバーとの接続
- 社内ファイルサーバーを想定
- グループウエアとの接続
- 社内HTTPサーバーを想定
- 運用入門
- 設定の保存とバックアップ
受講定員
定員:8名
1名様から開催いたします。
ご持参いただくもの
- ルーター設定用のノートパソコン(Windows:LAN接続ができること)
- 筆記用具